京都府向日市にある皮膚科・美容皮膚科クリニック

WEB予約
診療案内
アクセス
Instagram

酒さ(赤ら顔)

酒さ(赤ら顔)の原因・タイプ・治療

京都府・京都府向日市のふるかわスキンクリニック(皮膚科・美容皮膚科)監修。やさしく、わかりやすく解説します。

頬や鼻がずっと赤いほてりやすい毛細血管が目立つ、ときにブツブツ(丘疹・膿疱)が出る——こうした症状でお悩みの方…それは酒さかもしれません。
酒さは完治というより、原因やきっかけを上手に避けながらコントロールしていく病気です。

原因(なぜ起こる?)

  • 血管が拡張しやすい体質皮膚免疫の過敏(神経・炎症の反応が強い)
  • Demodex(ニキビダニ)の増加が炎症を助長し得る
  • 皮膚バリア低下(乾燥・擦れ・刺激の強い化粧品)

悪化のきっかけ:紫外線/急な温度差(熱い飲食・サウナ)/辛味・アルコール/ストレス/強いスクラブや摩擦。顔面への不適切な長期ステロイド外用酒さ様皮膚炎を招くことがあるため注意します。

酒さのタイプ(表現型)

現在は従来の「1〜4型(サブタイプ)」に加え、見た目の特徴=表現型で治療を組み立てるのが主流です。

  • 紅斑・毛細血管拡張型(1型) … 赤みが続く/血管が見える
  • 丘疹・膿疱型(2型) … ニキビ様のブツブツが出る
  • 鼻瘤型(3型) … 鼻の皮膚が厚くなる(男性に多い)
  • 眼型(4型) … 目の乾き・充血・まぶたの炎症(眼酒さ)

治療の考え方(3つの柱)

① 生活・スキンケア

  • 紫外線対策:日焼け止め(SPF30+・PA+++以上)+物理的な遮光
  • 低刺激保湿:こすらない/香料・アルコール控えめ
  • 誘因コントロール:熱い飲み物・辛味・アルコール・急な温度差をうまく回避

② お薬(外用・内服)

  • メトロニダゾールゲル0.75%(保険):日本では2022年に酒さで承認。赤み・ブツブツの標準治療。
  • イベルメクチン1%クリーム(自由診療):主に丘疹・膿疱に有効。1日1回。比較試験でメトロニダゾール0.75%より優れていた報告あり。
  • ドキシサイクリン:内服で炎症を抑える。中等度以上や眼酒さの併発に。

③ 光・レーザー(自由診療)

  • IPL・色素レーザー(PDL)持続紅斑・毛細血管にエビデンスあり。設定次第でダウンタイムを抑える調整も可能。
  • 当院では ルメッカ(IPL)ブルージェネシス など症状に応じた機器をご提案します。
大切なポイント:顔面への長期ステロイド外用酒さ様皮膚炎の原因になり得ます。自己判断での継続・中止は避け、医師と計画的に切り替えましょう。

イベルメクチンクリーム(3,300円)

価格:1本 3,300円(税込)(京都府向日市/ふるかわスキンクリニック)

対象のめやす:頬や鼻の丘疹・膿疱が目立つ/再発しやすい/ニキビダニ対策をしたい

使い方:夜にごく薄く1日1回外用。2〜4週で変化を確認し、12週前後で仕上がりを評価します。

維持:再発しやすい方は週2回の維持塗布を提案することがあります。

注意:国内は酒さの適応で未承認(2025年8月時点)のため、自由診療での提供です(海外では承認薬)。

よくある質問(FAQ)

酒さとニキビはどう違う?
ニキビは毛穴の詰まり+細菌が中心。酒さは血管拡張と炎症が中心で、持続する赤み・ほてり・刺激感が特徴。重なることもあります。
ストレスやお酒・辛い物で悪化しますか?
個人差はありますが、紫外線/ストレス/高温・低温/アルコール/辛味/熱い飲み物などで悪化する方が多いです。トリガー記録(食事・環境・体調)を付けると対策しやすくなります。
メイクはOK?どんな日焼け止めが良い?
可能です。低刺激・ノンコメドジェニック・紫外線散乱剤ベースを選び、クレンジングはこすらず短時間で。日焼け止めはSPF30+/PA+++以上、敏感肌向けを推奨します。
治療の期間と目安は?
外用(メトロニダゾール/イベルメクチン)は2〜4週で変化、12週で仕上がり評価。内服(ドキシサイクリン)は6〜12週を目安に調整します。再発予防のため、維持塗布・再発時の早めの受診を。
妊娠・授乳中でも治療できますか?
安全性の観点から使える薬剤が限られます。処方前に必ずご相談ください。自己判断での内服・外用開始や中止は避けてください。
ステロイド外用で赤みが悪化しました…
顔面の長期ステロイド外用酒さ様皮膚炎の原因になり得ます。急な自己中止でリバウンドも起こり得るため、計画的に切り替えます。
目の乾き・充血(眼酒さ)がある場合は?
まぶた衛生(清拭・温罨法)+人工涙液を基本に、必要に応じて抗炎症量ドキシサイクリンなどを併用。重症や角膜症状は眼科と連携します。
レーザーは何回くらい必要?痛みは?
状態により3〜5回程度を目安。IPL(ルメッカ)は設定次第でダウンタイム少なめにできます。目的・生活スケジュールに合わせて提案します。
生活でできる工夫は?
急な温度差を避ける/入浴はぬるめ・短時間/辛味・アルコール・熱い飲み物のコントロール/風が強い日はマスクやスカーフ活用/スキンケアは少ない手数でやさしく。

受診の目安・アクセス

  • 赤み・ヒリヒリ・ブツブツが3週間以上続く/悪化をくり返す
  • 目の症状(乾き・充血・痛み)がある
  • 敏感肌用スキンケアでも改善しない・悪化する

当院は京都府向日市(京都市・長岡京市・乙訓エリアからアクセス良好)の皮膚科・美容皮膚科です。まずは気軽にご相談ください。


※本記事は一般向けの解説です。症状・既往・妊娠計画などにより最適な治療は異なります。診察時に個別にご提案します。(SEOキーワード:京都府/京都府向日市/皮膚科/美容皮膚科/酒さ/イベルメクチンクリーム)


PAGE TOP